石橋を叩きたいちびたか

書評したり、旅したり、つぶやいたり。

10年後の未来を考えたいブログ。

 新大学生のちびたかです!

 

 さて、今回は初投稿となるので、このブログの方向性成り立ちを紹介します。

(自分のための備忘録だったり。)

  • 方向性(どんなこと書くの?)

 僕が書きたい、そして知りたいと思っていることは、

  1. 10年、20年先の社会はどんな形なのか。

  2. そのために何を準備しておけばいいのか。

 この2つを中心に色んなことを、このブログを読んでくれる人に

 分かり易く・面白く・役に立つ形で発信していきたいと思います!!

 ぜひ軽く読み流す気持ちで読んでみてください:)

 

  • 成り立ち(きっかけは?)

 一地方で有名なホームセンターを経営する社長のお話がきっかけ。

 この社長、大手通販企業が台頭する現代で、実店舗を構えているのに、業績を何年も連続で伸ばし続けていたそうです。

 それはなぜかというと、

 ずばり、AIの導入!

経営にAI・ITを組み込み、効率化を成功させたんです。

 

 いやいや、でも、AI・ITって結局何ができるの?正直、なんだかすごいのは分かるんだけど、未来的過ぎてよくわかんない。。。

 そこで、簡単にAI・ITの特徴を説明したいと思います。

AI・ITにできること

 AI・ITは、人間よりも高度な処理能力を持ち、はるかに効率がいい。

 例えば、計算などの事務処理はもちろんのこと、たくさんの写真を読み取って、学習することで、売り上げが良くなる商品の配置を提案してくれたり、天気や季節によって、その日ごとに何が売れやすくなるのかを提案してくれます。

 つまり、AI・ITに任せれば、わざわざ店頭商品の配置に頭を悩ませたり、めんどうな計算を人の手でやったりしなくて良くなります。また、近い将来、自動運転の台頭によってタクシーや、トラック、バスなどのの運転手が仕事を失うという噂を聞いたことがある人は多いと思います。これは本当の話で、30~40年後には自動運転が普及しているという予測があり、実験段階に入ろうとしている国もあります。

 ですが、AI・ITが今よりさらに活躍するようになれば、人間ができる、もしくは、する必要のある仕事は確実に減っていきます。。。

 そんな中、僕たち人間には何ができるんでしょうか。

 

  • 人間にしかできないこと。

 人間よりはるかに効率のいいAI・ITですが、もちろんできないこともあります 

それは何かというと、

  • 新しいモノを創造すること。
  • 何かについて問いを持つこと。
  • 予測不能な物事の予測。       などなど、、、

 ならば、そのために人間がべきことは?

  1. 分からないを、分かるにする力を身に付ける(AI・IT等をを理解し、使いこなせるような理解力)
  2. 人との繋がりを大切にして、新しいアイデア・視点を取り込む
  3. 人との繋がりを広げるための、外国語の習得(特に英語)
  4. 新しいことに挑戦する

 つまり、AI・ITができないことを、積極的に人間がチャレンジしていくべきなんです!

  しかし、この4つの人間がすべきことはかなり抽象的なので、これからの投稿で、このブログを読んでくれてる人に、面白く・分かり易く・役に立つ形で発信していきたいと思っています!

 

 このように、遠くない未来では想像できないようなことが当然のことになっているはずです。「じゃあ、自分なりに先読みしてみて、それを発信してみよう!」と思い、このブログを始めようと思いました。これがこのブログの成り立ちです。

 それと、たまには堅苦しくないつぶやきみたいなものも投稿してみようと思います。

 

 

では、また次の投稿で!